TEL. 047-473-3734



《未就園児の方向け》
INFORMATION
令和 6 年度☆彡
❇ ちびっこ教室の皆さまへ ❇

今年度のちびっこ教室は、2月25日(火)で全30回がおわりました。
お母さんと一緒に参加している子どもたちは、一歩一歩少しずつ成長し、自信をみせてくれるようになりました。
初回から参加してくれたお友だち、途中から仲間になったお友だちも一緒になって、笑顔があふれる時間を過ごせました(^^♪
新年度からは、小鳩幼稚園に入園となり園生活のスタートですね。
これからのお子様の成長をたのしみに職員一同見守っていきたいと思います。
🥰 ちびっこ教室担当教諭 : 佐山 🌟 佐々木
令和7年度
ちびっこ教室体験会 🐥 開催のおしらせ

未就園児を対象におこなっている『 ちびっこ教室 (プレルーム)』の
来年度の希望者を対象にした体験会を開催いたします。
🔷 実施日 3月4日(火)
🔷 時 間 10時 00分~11時00分
▶ 幼稚園2Fホールにておこないます。
▶ 体験時間は1時間程度を予定しております。
▶ もちもの ⇒ 上履き、水筒、脱いだ靴を入れる袋(ビニール袋など)をお持ちください。
🔶 体験会希望される方はお電話にて事前予約の上、ご参加ください。
▶ ご予約の際に(お名前、生年月日、性別、ご連絡先)をお願いいたします。
▶ 園内受付でもお受けしております。
▶ 在園児のいる方は、担任までお知らせください。
☺ 小鳩幼稚園のちびっこ教室は、4月~2月までの1年間おこないます。リズムあそびや製作など、子どもと保護者の方が一緒になって遊び、体験をしていく楽しい時間です。子どもたちの小さな成長を感じられます。
☺ ちびっこ教室のあとは、幼稚園の園庭で自由にあそぶこともできます♪
令和6年度 ちびっこ教室
【 2月の開催日のおしらせ 】

🔶🔷2月のちびっこ教室 開催日 🔷🔶
4日(火)❄14日(金)❄28日(火)
冬至を過ぎてから、毎日少しずつ日が伸びてきていますが、2月もまだまだ寒い日が続くようですね。昼夜の寒暖差も大きく、体調を崩しやすい季節なので体調管理にきをつけて過ごしましょう。
4月よりスタートいたしました「ちびっこ教室 」ですが、はやいもので2月で今年度のクラスは閉校式を迎えます。お友だち一人一人それぞれ成長も見られて、みんなで仲良く、楽しい一年間を過ごすことができました。
ちびっこ教室では、のりやハサミ、クレヨンなどを使って製作を楽しんでいます ❣
のりの感触が苦手だった子も少しづつ慣れてきました。身体を動かす活動では、動くところは動き、止まるところは止まるなど、お話をよく聞いて動ける力がつきました。
子どもたちの成長を促す活動を取り入れ、幼稚園生活に繋げていきたいです。
ニコニコ笑顔が素敵なお友だちと一緒に活動ができるのも残りわずかとなりましたが、最後までみんなで元気いっぱい活動していきましょう(^^♪
ちびっこ教室担当教諭 📛 佐々木
令和6年度 ちびっこ教室
🐥 1 月の開催日のおしらせ 🐥

☆☆ 1月のちびっこ教室 開催日 ☆☆
🎍 14日 🎍 21日 🎍 28日 🎍
あけましておめでとうございます。新年が明けて外の冷えた空気がいつもよりキリッと鋭くなったようで、身も心も引き締めてくれるような気がします。
新年も気を引き締めて参りますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年のちびっこ教室では製作をするだけではなく、作ったものを帽子やおもちゃに変身させてみんなであそびました。また、楽器を鳴らすことを楽しんだり、楽器をつかってかわいいダンスを踊りました♪
今年も製作だけでなく、身体を動かす活動や、ルールのある遊びなども取り入れていきたいです。
みんなに会えることをたのしみにしています♡
ちびっこ教室担当教諭 📛 佐々木












